オルテ語文法②(第3話(仮))

3話公開されましたね! 話し手も語彙も増える増える。OVA収録分は前回までだったので、ここから先の聞き取りと細かい分析はまた後日。

 

速報ではありますが、見ながらわかった2話までの情報の追加訂正をば。

 

 


neruco!=殺す(命令法)

2話で出てきた「殺せ!(殺すの命令法)」です。

前回は「俺を殺せ!」という再帰的用法でしたが、今回は「(兵士が、別の兵士に対して、ジャンヌを)殺せ」という文脈で用いていました。これで、再帰的用法に限定されないということがわかりました。汎用性のある表現でした。やったね!

neruco=「殺せ!」が確定。

 

 

 


dalt→✕接続詞 ◯罵倒語?

2話の文法記事で接続詞であるというような話をしましたが、3話聞くかぎりどうも罵倒語に近そうです。要検証ではありますが少なくとも「and」などでは無さそうなので、訂正。

 

もしこれだとしたら、アラム様は(翻訳に反映されていなかっただけで)「クソエルフもクソドワーフもクソホビットも、デミはみんな死ね」って言ってたことになりますね……

オルテ語文法①

オルテ語文法覚書です。

  • seda- 「やめる、とまる(動詞語幹)」
  • dalt=and →3話で違うらしいということがわかりました。
  • neruc- 「殺す(動詞語幹)」
  • オルテ語で「なん……だと……」

 



seda- 「やめる、とまる(動詞語幹)」

Sedaya! =「やめろ!」(命令法)

2話の耳に残る表現No.1。青年エルフとアラム様が"sedaya!"を連発していましたね。「Sedaya=やめろ(命令法)」です。せだーや!!

sedan……「やめる、とまる(活用不明)」
1話の与一の台詞"Di tu sedan"(「トマーレ!」)に注目。seda-は「止まる、やめる」を表す動詞の語幹でしょう。(英語のstop)しかし、与一の「sedan」が不定形なのか、一人称なのか、はたまた別のなにかなのは不明です。

"Di tu"が会話の相手(=二人称)に対してたびたび用いられていることを考えると、与一はオルテ語で「オマエ 止マル」と発言し、「トマーレ!」という訳が当てはめられた……のかもしれません。与一は命令法を知らなかったのでしょう。オルテ語勉強中だもんね。しかたないね。

 

 

dalt=「and」

一番わかりやすいのはこの文でしょうか。エルフ、ホビットドワーフのそれぞれの前に"dalt"が付いています。

Torec, dalt Elif, dalt Hobim, dalt Dowarm, dalt demi humanim, col zol dam nercos.
早晩お前たちエルフもドワーフホビット亜人(デミ)たちは種族として絶滅する...

冠詞である可能性もあったのですが、接続詞として用いられている文もあります。

Di tu wetan. Dalt di tu comsteln.
お前はまだ若い。体を大事にしろ。


Tutu. Dalt Elif oran eruco.
そうだ。速やかに死ぬべきだ。

よって、dalt=(英)and、と位置づけられそうです。


 

nerc- 「殺す(動詞語幹)」

前記事では一部nerugosと書き起こししましたが、エルフやアラムの発音を聞いているかぎり、濁らずに「ネルコス」と言うのが標準オルテ語のようです。さて、1話で与一が連発した「nerucos(殺ス)」の活用が、2話で出てきました。

Neruco=殺せ(命令法)」です。

Ni la neruco! Neruco!
「俺を殺せ! 俺を...!」(逐語訳「俺を殺せ! 殺せ!」)

また、Ni la="俺を"についてですが、

Ni tu faneran foseri, nerucom san toron.
「半分まで減らしていいと言われている」

と比べると、Niは一人称主語(受動態にのみ用いられる?)かもしれないですね。Ni~で始まる文例が、もう2文ぐらい欲しいところです。今後に期待。

なお、このnerc-を語幹とする動詞と思われる表現にはnerucosとnerucomがあります。Ni tu faneran foseri, nerucom san toron.「半分まで減らしていいと言われている」から考えると、接続法がnerucomなのかもしれません。が、第四文がうまく接続節のなかに入るかどうかがわかりません。例文を増やして検証していきたいところ。

Ni la neruco! Neruco!
俺を殺せ! 俺を...!(命令法)

 

Dalt demi humanim col zol dam nerucos.
亜人(デミ)たちは種族として絶滅する...

Ni tu faneran foseri, nerucom san toron.
半分まで減らしていいと言われている

Tu obu ratio let ordalto dorif, metorones wodalto bradi nerucom.
漂流物を助けたお前の弟らな あいつらはダメだ 張本人だからな

Citaro nercos, olta de Amuro. Demaulms, emo balc Drif...!
代官付きの本物の騎士武官だ いくら漂流者でも...!

 


さて、アラム語の死にまつわる表現には、「eruc-」という表現もあります。これは「neruc-(殺す)」に対して「eruc-(死ぬ)」=自動詞を担っているのではないかと考えています。

Otubitu, nis eri oran erucos!
俺たちエルフに死ねというのか!?

Tutu. Dalt Elif oran eruco.
そうだ。速やかに死ぬべきだ


最後に。瀕死状態の豊久に関してエルフ少年が

Hi nis maldo(maudo)!
死にそうなんだよ!

と言っていたのも気になります。maldoはここ以外出てきてないので謎に包まれた表現です。「死にそう」を表すのでしょうか……。

 



オルテ語で「なん...だと...!!」

オルテ語で「なん…だと…!」と言ってみたかったのですが、Quinacos/Quinacomの二種類があり、どういう使い分けなのかいまひとつピンときません。

Quinacos=なに(自動詞)(例:漂流者ってなんなんだ=漂流者はなにをするか)
Quinacom=なに(他動詞)(例:何を言っている? 何が起こっている?

かなあという感じですが、今後も要検証です。参考までに例文をば。

Quinacos?
なんだろう?(行き倒れの豊久を見て)

Quinacos di tu...
どうするってお前...

dz..quinacum...!!
何だおまえら...ッ!!

Oorugetzu uraga quinacum, ze aramcos...
これはいったい何事です アラム様...

Q...quinacos!
何をす...!

Quinacom!
何事だ!?

Dan quinacos...!
なんだと...!

Quinacom...
いったい...

Quina...
何だ...

Quinacom..! Nismin..!! So..sodo...
何だ!! 今のは!? こんな...

Sondo hitu dal to dorif. Quol dere, quinacom...?
これが漂流物か...何を言っている?

Quinacos...nano... emo driftal quinacos!!
何なんだ いったい... 漂流者って何なんだ!!

Di tu Drif ceas dela quinacom?
何を言ってるかわからんよ

 



ところで「Sedaya=やめろ(命令法)」「Neruco=殺せ(命令法)」と、2つ動詞の命令法が揃ったところで、2つの動詞の語末が-aと-oになっているんですよね。動詞の活用に種類があるということなんでしょうね。うわあ複雑な予感。

 

 

 

 

10/21 3話放送。dalt部分の誤りが判明。

 

ドリフターズ オルテ語聴解②

アニメ2話放送されましたね!! 何度も聞いて書き起こしをするので、ここまでの殆どがOVAどおりで本当に助かりました。よくよく聞いてみると、オルテ語→日本語字幕で直訳ではない(=意訳されている)部分がいくつかあります。まさに「翻訳」という感じがしてよいですね!

 

 

すぐ使える! 今日のオルテ語

  • Sedaya!=「やめろォ!!!」
  • Quinacom....!!/Quinacos...!! =「なん……だと……!」

 

 

ということで2話のオルテ語書き起こしです。

 

 

 

 

Di tu na, na cel quel!
お前たち あれほど言ったのに

Di tu endere list!
また廃城に行ったのかッ!

Di tu nimetal comlantos naceius
あれほど漂流者に関わるなと言ったろう!!

Cangeon listoron, comlanc, dorifters orjos!
森へ入る事、廃城に行く事、漂流者に関わること!

Catuli quia lentos, burb nerucous!
領主の奴らにバレたら殺されるぞ!

Sagento, hi torgo tyerumosc
でも 行き倒れてたんだよう

Nacesace!
でもじゃないっ!

Di tu, nafnimetal, comlancos naceios!
いいなッ 関わるなッ わかったかお前ら!

 




Tut. Adegnat toru!
(アラム)くそッ 収穫前か...

Doculsule.
まあいい 行くぞ!!


(豊久による兵士ネルコスシーン)
..ue, ...ueido..!
たす.. たすけ...(エルフ少年)

d...dz..quinacum...!!
何だおまえら...ッ!!(兵士→おとよ)

...e??i??toru...dz.. drifters!!
廃城の...ッ 漂流者かっ...ッ!!





(村長とアラムの会話)

Oorugetzu uraga quinacum, tse aramcos...
これはいったい何事です アラム様...

Nis uragal, nis cem tomuruco dorucos
わたしたちが何をしたというのです

Urusarem.
村長

Di cangeon caitoristo ureto dorif.
森に入り 漂流物を助けたろう 貴様ら

Ditz dalt Elif com, cangeon kaiton,
エルフが森に入る事 弓を作る事

comran cos ul dal dorif
漂流物に関わること

neistrom orcom.
どれも大きな罪だ

Ge...gendis... uretos erug dorifcos, yasto genus anquios
それは 瀕死の漂流者を助けるために子供らが...

Fiost, genticos dult dala Elif com?
子供だから目こぼししろと?

Dorrfis Elif com urebos casc
本当にあさましくあつかましいな

darc Elif com
エルフってのは――

Lagamaron Drif ceas,
漂流物の監理はすべて

enston cranc, octom coromus.
『十月機関』の魔術師たちの仕事だ

Elif com, sunestrom demi humani,
お前たち亜人種(デミヒューマン)が関わることは

Neistrom orcom.
大罪に値する...

Nimetalos meancol...?
バレてないとでも思ったか

 


(エルフ青年とのやりとり)


Mebi sacous!
ふざけるなッ!

Orubitu nefiam noscos!
そもそも無理な話だ!

Nestron cangeron distron, neseruga, misceito, malfors!
森に入らねば たきぎも木の実も手に入らん 狩りもできん

Orubitu, nis eri tegesacos,
した事もない農奴にさせられ

Orubitu, bereo mageisas,
女どもは連れ去られて

Nim orubitu, yasuto, erugenticos turucore dorifcos!
今度は子供が 瀕死の人間を助けた だから罪だと!!

Otubitu, nis eri oran erucos!
俺たちエルフに死ねというのか!?

Tutu. Dalt Elif oran eruco.
そうだ。速やかに死ぬべきだ

Dalt di tu bricus tal, toiel pati.
呪うなら 戦に負けた 己の父祖を呪え

Torec, dalt Elif, dalt Hobim, dalt Dowarm,
早晩お前たちエルフもドワーフホビット

dalt demi humanim col zol dam nercos.
亜人(デミ)たちは種族として絶滅する...

Ditz?(←Di zu)
だろ?

Q...quinacos!
何をす...!

Quenti. Di tzi la nerucom?
間引きだ 何人がいい?

Ni tu faneran foseri, nerucom san toron.
半分まで減らしていいと言われている

Sedaya!!
やめろ!

Ni la neruco! Neruco!
俺を殺せ! 俺を...!

Anrago. Di tu wetan. Dalt di tu comsteln.
だめだ。お前はまだ若い。体を大事にしろ。

Dalt El(i)f seno catun
お前には未来がある。

ad doloog totegesacorn.
みじめな農奴としてのな。

Tutu. Tu obu ratio let ordalto dorif, metarones wodalto bradi nerucom.
ああ。漂流物を助けたお前の弟らな あいつらはダメだ 張本人だからな

(字幕だと「ダメだ」ですが、オルテ語原文では「nerucom=殺す」とより直接的に表現されています)

Torasum, mibeo mal gones... caito bolgo mast com...
今頃はもう死体になってる...森の虫の餌だな

 


(アラムさまと兵士のやりとり)
Dui...oibero gonem
たッ、大変です!

Quinacom!
何事だ!?

Onicesta oibercom..
麦畑に火が...!

Dan quinacos...!
なんだと...!

Adegnat toru! meta toreol!
収穫前だ! 税が減る!

Minandeo, selnamamocom curtum!
あれほど気をつけろと言ったろう!


Onicus...
畑が...(エルフ村人)

Ditz, manustol. Ai dum com!
何をしている 火を消せ!(アラム)

Ni..Nitsnermu... Sedael tigetoru...
無理です。これだけ広がっては...(モブ兵士)

Quinacom...
いったい...(アラム)




Quina...
何だ...

Quinacom..! Nismin..!! So..sodo...
何だ!! 今のは!? こんな...

En nutom! Di nerucum!
逃げるな!!殺すぞ!!(アラム→兵士)

Sondo hi tu dalto dorif. Quol dere, quinacom...?
これが漂流物か...何を言っている?

Emo... d- drifters...!
あれが漂流者...ッ!!

Braddi!
兄ちゃん!

Marsha! Mark! Di tu bio!
マーシャ!マルク! 生きていたのか!

Emo dojas.. emono jogas, ucustas nistos.
あの人が...あの怖い人が助けてくれたんだ

Emo...Emo drifters!
あの漂流者が!

Quinacos...nano... emo driftal quinacos!!
何なんだ いったい... 漂流者って何なんだ!!

Drif. Gul goce de rocom.(くぐもってて聞きとれねえよぉ! 日ノ本言葉喋れよぉ!!)
漂流物。邪魔立てするか。

Di tu Drif ceas dela quinacon?
何を言ってるかわからんよ

Dalt nel la romon, dui tu! Nis nem ta lom curelmor.
言葉もわからぬ蛮族め 我らが剣で語るとしよう

Tu et, Drif!
漂流物め 来るがいい

Daltara olda mali tacos!
アラムは他の兵とは違う!!

Citaro nercos, oltage Amuro. Demaulms, emo balc Drif...!
代官付きの本物の騎士武官だ いくら漂流者でも...!




Se, se... sedaya...
や やめ...

Se..sedaya...dalt Elif..
やめ...やめろ きさまら...

Sedaya, sedaya!
やめろぉ! やめろ!! やめろ!

Di tu dal Elf guda elm... ceate crom!
私が悪...やめてくれ!

Delei seda..!!!!
こんなことしてどうなるかわかっているのか!
(字幕はちゃんと一文になっていますが、台詞は最後まで言えてないですね)

Seda....
たす...

 

 

オルテ語解読用メモ①

オルテ語文法を考えてみようの会、第0回。

 

 

前回記事でラテン語を参照したといいましたが、設定考証を担当した白土晴一氏のインタビュー記事によると

kai-you.net
「ヨーロッパ系のある言語をベースにしてつくりました。ラテン語を、ちょっとずつ改変していくという案もあったんですが、作中でスピキオがラテン語を話しているので、それだとバレちゃうんですよ。」

 ということです。

また、平野耕太氏のツイッター発言によると

 

 

 とのこと。前回のぶんだと、ラテン語そのものではなくてもロマンス諸語っぽいなあ、という感想ではありますが......。まあ、「ヨーロッパ系のある言語(白土氏)」「ラテン語ベース(平野氏)」のどちらが本当であるにせよ、どっちみちインド=ヨーロッパ語族には属するでしょう。たぶん。

正直これでオーストロネシア系ですとかウラル系参考にしましたと言われてたらちょっと馴染みない言語だったので、ちょっと安心しました。

 

というわけで、このあたりの文法事項が関わってくるんだろうな~、と思いながら文法チャレンジをしていきたい、というラテン語文法覚書です。これよりは簡略化されてるといいなあ……。
 

 

  • 主格対格型
  • 動詞の活用(人称、数、時制、法、態)
    • 人称(一人称、二人称、三人称)
    • 数(単数、複数)
    • 時制(現在、未完了過去、未来、完了、過去完了、未来完了)
    • 法(直説法、接続法、命令法)
    • 態(能動態、受動態)
  • 動詞活用類型(無いことを祈る)
  • 名詞の格変化(性、数、格)
    • 主格 (nominativus)=呼格(vocativus)
    • 属格 (genitivus)
    • 与格 (dativus)
    • 対格(accusativus)
    • 奪格 (ablativus)
    • 地格 (locativus) ←たぶん要らない
  • 名詞活用類型(無いといいなあ、あはははは)
  • 主語の省略
  • 前置詞or後置詞
  • 名詞―形容詞の語順

 

 

次は文法記事の予定です。

 

 

 

ドリフターズ オルテ語聴解①

いやあ、ドリフターズアニメ放映始まりましたね! ひゃっふー!

ラテン語参考にしつつ、以前OVAでオルテ語聴解したときのテキストを記事にしました。アニメが放映されれば文章サンプルも増えますね。目指せオルテ語作文。

 

1話までで「判明した」と言いきれる単語は割合少ないです。

 

Tu=あなた。きみ。おまえ。(二人称)

Hi=Hii=彼(?)(三人称主格、恐らく単数。性があれば男性)

Tu quim=おい、あんた(呼びかけ表現)

temugato garanto=あなたの仲間

nerugos=殺ス(与一の発言なので正確なオルテ語でない可能性あり。なおOVA後半を聞くかぎり、gではなくc[k]が正しい。ネルコス!)

buraddon=喋ル(同上)

distorum=城?

 

 

 

 

Quinacos?
なんだろう?

Bradi, di sen mal uwa?
なんだい 兄さん 行き倒れか?

Feiru... crodos!
なんだこれ 血まみれだ!

Tu quim, dici. Carinadde(r?)m los?
おい あんた どうした 大丈夫かい?

Karina birumu cos↓, di tu↑?
大丈夫かい あんた?

Bradi! Hii neisams agunos...
にいさん 『耳なし』だ この人...


Tu quim!
おい あんた!

Niserug torg tyerumosc
ただの行き倒れじゃない

bureidoro... Hi dorifters.
この言葉...『漂流物(ドリフターズ)』だ

Reed!? Adin red? (h,) niz di quinacos...
ええッ また?! ど どうしよう

Quinacos di tu...
どうするってお前...
Nistbere ecserdu
連れて行くしかないだろう

erugo distorum...
『廃城』に

Bal-al-baaaaari!
重いいいいい!(二人の声が重なっている)

Hi aro bari!
なんて重いんだ

Nistoren kin.
はやくしないと

Ue mau(mal?) kam eslentso, tuin el cousaldin...
領主様に見つかったらとんでもないことに...

Di tu sedan!
トマーレ!(※与一)

Tuu aqustoru distorum aqustoru nerugos.
ソレ以上 オ城に近ヅイタラコロス!

Magu ga tu nerugos.
フリムイテモコロス! 大声ヲ出シテモコロス!
(ここ文量と情報量が噛み合わない)

Di qui narum?
何ノ用ダ?

Hi temugato.. garantoo...! Te du, hi nis malbo(maldo)!
あんたらの仲間だろ コレ 死にそうなんだよ!

Nisberen tu temugato garanto...
せっかく連れてきてやったのに……

Aram baraddon tsu sureid
モウチョット ユックリシャベレ

Buraddoon nigna bikon braddon.
ワカラナイ アト 声小さい

Tsu aram buradon, nerugos.
ユックリシャベラナイト コロス!

Di ti combadastorudi, drifters!?
あんたらと同じ 漂流者だろ?

Sor do! So-do!
ほら! これ!

Tugunam!
ホラ!(指差す動作)

Son do, pedi
ソコニオイテケ

Nis migna him, nis nimetaron...
あいかわらず わけわかんないよ

Tu du, nis cei dorba
もういい 早く行こう

 

 

 

 

10/8 修正

10/8 追記 
ラテン語っぽいな~と思ったので、[k]をcで書き起こしています。長母音であることが明確に聞き取れた場合には、母音を二重で記しています。(例:Hii)

10/10 修正